獣医になるため医学部に進学します。
私は一浪の時に初めて講師会(大学受験予備校、塾)に訪れました。
当時私は私立文系でしたが、どうしても獣医になりたかったので、国立大学で獣医を目指そうと考えました。
そして、そのためには数学、生物、化学の学力が大いに必要なこと、大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)ならそれらの学力が身に付くことを、教えられました。
どの予備校や塾や、高校でも文転はできても理系転向は、不可能と教えられましたが、過去に私立文系から理系に転向した受験生が沢山いることを講師会で知り、目標に向けてコツコツ勉強し始めました。
数学だけでなく、化学や、生物も初めてだったので、分からないことだらけでしたが、個別指導(個人指導)で一つ一つ学んでいき、最初は、模擬試験も0点に近かったのですが、少しずつ成績も上がっていきました。
3年目には、宮崎大学の獣医学科の模試の判定は、A判定になり、その後の入試で宮崎大学の獣医学科に見事に合格し、進学しました。
受験生の皆さん、大志を抱いて大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)に来て、勉強し、そして夢を実現してください。