驚異的な成長で難関大学に合格生徒の話

大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)で学習したある生徒の話です。
その生徒は大阪にある清風中学を受験することになっていましたが、年末時点で400点中230点必要なのに140点しか取れませんでした。
あと半月で入試が始まるため、小学校も休んで授業をし続けました。

すると、なんと半月で標準コースに合格、翌年理数科に上がり、高校では理Ⅲコースに入ります。
中学時代は遅刻、欠席が多く、きちんと登校したのは1年間で100日もありませんでしたが、講師会で勉強を続け、個別指導(個人指導)少人数授業を受け、効率よく勉強しました。
高校1年の5月、河合塾の高3模試で、英語の偏差値65をとり、琉球大学はA判定になりました。

その後、関西医大に現役合格しましたが、大阪市立大学医学部に得点率あと3%で合格だったので浪人して模試でA判定までいつも0.1~1足りない状態で再度大阪市立大学医学部を受験、不合格となりました。
そして大阪医科大学に首席で入学しました。

大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)で無料体験授業を受けてその素晴らしい授業を体験してみましょう。

ある生徒に起きた奇跡

20歳で大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)に入塾したある生徒さんの話です。
その生徒さんは学歴は工業高校卒で、勉強の仕方がよく分からず、化学の授業に関しては受けたこともなかっため、数学は小学校レベルから、英語は中学校レベルから始めました。
毎日、授業して一日10時間勉強した結果、その人にあった個別指導(個人指導)が学力を飛躍的に向上させ、見事1年で神戸学院大学薬学部に合格しました。
大阪にある講師会(予備校、学習塾、塾)は、現役合格は勿論、既卒、浪人、高卒、また社会人でも受け入れます。
一度無料体験授業を受けてみてください。きっと新しい世界が開けることでしょう。

大阪にある講師会(大学受験予備校、塾)のある生徒について

本日は大阪にあるプール女学院の生徒に起きた奇跡を紹介します。
その生徒は中学、高校では、産近甲龍に本試験で合格するのも難しい教育体制で、関関同立の合格者はほとんど推薦入試を使っている状態でした。

このプール学院のその生徒は講師会の授業を受け、英語、数学、生物、化学すべて最初からやり直しました。
同じ教科でも説明や密度、網羅性が全く異なるので最初からやり直すことになりました。
その後、その生徒の成績は一変し、大阪医大に見事合格しました。

学校側は「うちの成果ではありませんが十分に利用させていただきます。」とのことでした。
不可能を可能に変える講師会の授業を無料体験授業で受けてみなせんか?
現役、既卒、浪人、学力、学年を問いません。
学力に合わせ、個人指導(個人授業)少数精鋭授業、団体授業を効率よく行うことによって、ベストな体制を整えます。

国公立大学二次試験を受験するにあたって

もうすぐ国公立大学二次試験が始まります。
試験に臨むにあたって注意すべきことを発信します。

会場への移動について、飛行機を使う場合は二日前、北海道など雪の多い地域は三日前に現地入りするようにしてください。
試験当日は、焦った気持ちにならないようにするために早めに会場に入ってください。各科目の試験前に食事をする場合は控えめにしましょう。また、チョコレートのように直ぐに血糖値上昇するものを少量摂取するするのがお勧めです。

試験が終了したら、終わった試験のことは考えないようにして、すぐに次の科目の準備をしましょう。
後期試験を受けるかもしれない受験生は直ぐに人込みを離れ、後期試験の準備を進めてください。
最後まで気を抜かずに頑張ってください。

国公立大学二次試験について

もうすぐ、公立大学の定員の8割が集中する二次試験が始まります。
国公立大学の二次試験は、ほぼ一発勝負の状態です。
なぜなら入学定員が、前期日程に集中しているからです。

受験問題については、ほとんどの大学が英語を受験科目にしています。
国公立大学は私立大学のように学部の特徴が出にくくなっており、数学に目を向けると理系、文系の二分割が主流です。
文系はあまり問題ないのですが、理系は医学部と同じ問題を解く事になるため、学部の学力差が大きく出てしまい、問題を生じます。
そのため国公立大学の中には、優しい問題、難問を混ぜて出題するところもあります。

合格点の低い学部では、捨て問題もあります。
また、合格点の高い学部で易しい問題を間違えると致命傷になりかねません。
入試問題を見て、的確に判断することが要求されます。
これは学力の問題ではないので即効性があります。
受験生の皆様、ご健闘を祈ります。